カラダづくりコンサル
経営者をはじめとする健康管理サポート、および開運サポート、個人の体質・資質などを考慮したアドバイス。「陰陽五行臓活食養普及協会」運営、「BODY INVESTMENT.」運営
経営者個人の特性を生かしサポート
四柱推命・九星気学・易経(帝王学)を駆使し、経営者および経営者や企業をコンサルされているコンサルタントの方の人生のバイオリズムや世情の流れをアドバイスします。さらに国家資格の管理使用しにくわえ、心理カウンセラー・メンタルトレーナーの技術・ノウハウを活用しながら経営者や経営者を支えるコンサルタントおよび従業員の健康相談、開運、採用・人事・チーム編成などのサポートをいたします。
コンサルの方が経営者をコンサルできるよう陰で支えます。
『学問とは、人間はいかに生きていくべきかを学ぶものだ。』吉田松陰
如何に生きるかは、どう生きるか
どう生きるかは、自分をどう活かすかである。
そのためには、自分は何者で何を行うためにこの世に生まれてきたのかを知る。
自分を知らずして、誰かをうらやましがっても意味がないのです。
それぞれ役割があり、特性が違うもの。
持ってきた武器も強みも違います。
その特性と自分のリズムを把握し
時を読みつつ自分の成すべきこと成す。
陰陽五行と易経
陰陽五行とは、自然の法則そのものである。
全てを陰陽五行で表すことができ、陰陽五行を用いて数多ある占術や統計法則を表すことができます。
干支学、算命学、四柱推命、九星気学、易経など陰陽五行を把握して初めて解き明かすことができるものです。
『易経』の「経」はすじみちとか道をを意味し、いかに人は生きるべきか、国家はいかにあるべきか、宇宙を動かしているものは何か、そうした世の根源的法則、真理を説き明かしたものです。易経は中国の五経の一つであるが、世界の学問としてもっとも権威の書物として位置づけられています。
学問や経営を志すものは、つい100年前までは最初の必修科目だったものです。
【易の3つの義】
「変易」「不易」「易簡」
「変易」常に事象は変化をしている。(今年の春と同じ春は二度とない)
「不易」変化は不変の一定の法則がある。(春夏秋冬が訪れるように)
「易簡」変化の法則を人生や経営に活かし応用すること。
サポートに活用する術
- 陰陽五行思想
- 臓活食養生
- 四柱推命学
- 九星気学
- 易経(帝王学)
- 干支学
- 管理栄養士
- 心理カウンセラー
- メンタルトレーナー
お仕事のご依頼・お問い合わせ
臓活食養普及協会
「臓活」しませんか?
日下部淑美が会長を務め専任講師として「臓活食養アドバイザー養成講座」を行っております。
入門体験セミナー毎月1~2回開催。毎回人気の講座です。
食養生×陰陽五行×五臓六腑×四柱推命×心身医学
「臓活」とは、日本の古の叡知である陰陽五行食養生、そして栄養学、さらに自分の持って生まれた先天の精を知り、その人個人にあった真の養生を学び、五臓六腑を活性化させ人生を豊かに輝かせること。